advertisement
				ふじのん
 補助輪を外すことをさんざん怖がっていた息子が、ついに補助輪なしで自転車をこぐ決意をしました。 
むすこ
 こわいけど、がんばってみる。 
公園に足を運び、家族みんなで見守っていると、若干ふらつきはありますが、漕げるようになりました。
親としては、こんなにもうれしいことはないですね。
ふじのん
 自転車を漕いでいる後姿が頼もしく見えました。
妻は、跳ねるように喜んでおり、その姿を見るとほっとしますね。
妻は、跳ねるように喜んでおり、その姿を見るとほっとしますね。
スタンドがないままだと、倒したままになってしまうので、スタンド取り付けをDIYしてみました。
advertisement
スタンド取り付け開始
スタンド購入
お手持ちの自転車に合うスタンドを購入ください。

ボルトを外していきます
スタンドの取付部突起を確認し自転車に装着
ふじのん
 手元にあるスタンドをよく見てみてください。
突起があるので、自転車のくぼみにうまく合わせてずれないように注意しましょう。
突起があるので、自転車のくぼみにうまく合わせてずれないように注意しましょう。
※チェーン調節ねじに干渉してしまうので注意が必要です。

ボルトをはめていきます
完成
肝心なスタンドが写っておりません。あしからず。。。スタンド取り付け動画
advertisement
						
					advertisement
						
					
											

						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
