advertisement
もくじ
advertisement
cc-03 ローストマスター 田中文金属株式会社
今回紹介するのは、ソロキャンプに最適なバーベキュー網です。
ふじのん
ぱっと見、網に見えませんが、網なんですよ!

わたしが一番驚いたポイント
コンパクトに収納可能
それは網部分を折り畳める点です
軽量!!
軽さは正義
わが家のキッチンスケールでの計測値144g。

軽いです。バイクツーリングキャンプにも持ってこい。
conifer cone コニファーコーン BBQ網 Folding BBQ net Roastmaster フォールディングBBQネット ローストマスター BBQGLIL清潔に使える
ステンレス製なので、使用後はガシガシ洗えます。
付属品
網部分をホルダーからスライドして、外してみるとこんな感じ。

非常にシンプルな仕組みですね。
網の組み立て方
網の組み立て方法も極々シンプル
赤い矢印方向に網の部分をドッキングさせると焼き網が完成します。

完成

これを手持ちのデルタストーブにセットすると、バーベキューセットが完成します。

普段はユニフレームの焚火台を使っていますが、このセットは軽量コンパクトなので、機動性がバツグンです。
網の移動方法

LOGOSヤシガラ炭 ミニラウンドストーブ4
着火が楽な炭はと考え、ロゴスのヤシガラ炭をチョイス。

ふじのん
普通の炭と比べると割高ですが、環境に良さそう。手軽に着火できるとあれば、選択肢の一つに加えても良いのでは!



2個以上の設置は難しいですね。

ロゴスコーポレーション ミニラウンドストーブ4 着火剤 4個
おまけ 網のぐらつき防止

むすこ
バーベキュー!バーベキュー
ふじのん
わかった、わかった!みんなでいこう!
ママさん
川原でバーベキューだね
2020.9.4追記
このような新製品が発売されてたとは!?
わたしがキャンプ沼にはまるきっかけとなった、ユニフレームのファイアグリル!
仲間がラインナップされてたんですね。
その名もファイアグリル solo
卓上バーベキューに使い勝手良さそう
advertisement
advertisement