わけちょらん PR

コーヒーの自家焙煎、はじめちゃってます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私のもう一つの趣味

それは、コーヒーの自家焙煎

2018年の6月頃から、始めました。

あっ、焙煎だけでなく、飲むのも、もちろん好きですよ!

「かっこいい」と、ひとめぼれ

あるユーチューバーの方が、自家焙煎をやっていて、単純に「かっこいい!」と思っちゃいました。

で、いろいろ調べてみて、アウベルクラフトというメーカーの、自家焙煎機を購入。

1万円以上するので、正直購入するのを躊躇しました。

シンプルな仕組み!

「簡単に焙煎できそうな気がする」って感じで、購入に至りました!

コーヒーの生豆を入れ、直火にかけ、ハンドルをクルクル回すと「パチッパチッ」とはぜる音がしてきます。

ふじのん
ふじのん
頃合いをみて、焙煎完了

簡単に焙煎できちゃうんです。

ただ、奥が深いんだな、これがまた。

むすこ
むすこ
ぼくもときどき、おとうちゃんをてつだってるよ。
ふじのん
ふじのん
火傷に注意しながら、息子に手伝ってもらってます。

焙煎機自体、壊れる要素は考えられず、長持ちしそう!
減価償却費を考えると、数年で元を取れるな、などなど、検討しました。

ランニングコストは重要なんです!

交渉の末、妻から購入許可を勝ち取りました!

まぁ、大体こういう時、よほど変なものでないかぎり、OK出してくれます。

ふじのん
ふじのん
この場を借りて。 いつもアリガトウ。感謝してます!

焙煎機を購入してからは、定期的に生のコーヒー豆をネットで購入。
自家焙煎し、焙煎豆の在庫がなくなったら、また焙煎、と忙しく活動しています。

自家焙煎を飲めるようになるまでに、必要なこと

浅煎り、中煎り、深煎り

焙煎の度合いを決める必要があります。

段階によって、味や香り、見た目が変わります。

ちんぷんかんぷんなりに、自分の好みとする味わいに向け、試行錯誤できるから楽しいです!

豆の選別も必要

生豆は買ったばかりのものをすぐに焙煎することは、NGだと思います。

ひと手間必要なのが、豆の選別です。

よくよく見てみると、石ころや小さな木片が混じっていたり、欠点豆(虫喰いやカビた豆、割れちゃってる豆、などなど)が時々確認できます。

そういったものを取り除く必要があるのです。

ほかに困ったこととして

2点あります。

部屋の中で焙煎すると、煙のモクモク具合がハンパないので、コーヒーの香りがしばらく漂い続きます。
外出から戻ってきた家族から「コーヒーやってたの?」なんて声かけは必ずあります。

また大変なことに、焙煎する際、豆のチャフがそんじょそこらに飛び散ります。

掃除がかなり大変です。

そこで、前々から欲しかったハンディタイプの掃除機を購入。
普段の掃除にも役立っています。

Shark EVOPOWER 充電式ハンディクリーナー W30 ブロンズ

シャークというメーカーです。
別の機会で、紹介します。

最近のコーヒーの楽しみ方

自家焙煎コーヒー以外のコーヒー、この写真のような大入り袋の激安のレギュラーコーヒーとかももちろん飲みます。

関東圏内にはあちこち見かけるOKにて購入

一年前くらいは、なにがなんでも自家焙煎したものしか飲まないぞっ!!といった時期がありました。

そんな自分が、あることをきっかけに変化しました。

そのきっかけとは……

私が高校生時代から知っている、喫茶店オーナーに再会し、自家焙煎の話しをしたことで、ガラッとコーヒーに対しての向き合い方が変わりました。

その時のエピソード

郷里で、大変お世話になった人生の先輩宅へ年始の挨拶に行きました。

そちらは、美味しいとんかつとコーヒーの喫茶店を営まれています。

しかも自家焙煎コーヒーを提供されています!!

ふじのん
ふじのん
自家焙煎でも大先輩なのです。

いまでは、自家焙煎コーヒーを提供されているお店は多いでしょうが、(おそらく)30年以上前からやってらっしゃると思います。
お店のマスターに近況報告をし、自家焙煎を始めたことを伝えたところ、マスターの目の色が一気に輝きました。

焙煎が上手くできないことを話したら、「コーヒーは味3割、雰囲気7割でいいんだよ」と目からウロコのアドバイスをいただきました。

サードウェーブコーヒーの話しや、カウボーイのコーヒーの嗜み方など、次から次へとコーヒーの話題が。
お隣にいらっしゃったマスターの奥さまは話しの間に入り「この前の台風大丈夫だった?」と!!いつの台風かなぁと一瞬マスターもわが家もかたまってました。
ご夫婦の掛け合いも楽しかったです。

まとめ

プロから味3割、雰囲気7割という言葉が出たのはオドロキだったのと、気が楽になりました!

自分なりのコーヒーの楽しみ方を追求していこう!

【ベーグル作りの基本】今回から数回にわたり、ベーグル作りの基本をお伝えします。 これは、あくまでも「ふじのん流」です。 独学ゆえ、そこが違うよ、も...
ABOUT ME
ふじのん
カングー乗りです。 アウトドアスポーツ好き。 趣味でベーグルを焼いています。 以前は電気関連の技術職でした。 第5回公認心理師国家試験合格。 子育てや仕事など、日々忙しい毎日ですが、家族と楽しみを分かち合いながら暮らしております。最近はFPVドローンや消しゴムはんこ作りにはまってます。 よろしくお願いしまーす。
advertisement