アウトドア

【レビュー】GARMIN Instinct 2X Dual Power Tactical Edition Coyote Tan 購入!! まじすげえスマートウォッチ!!

ふじのん
ふじのん
こんにちは、ふじのんです。

表題のとおり、GARMIN Instinct 2X Dual Power Tactical Edition Coyote Tan 名前長過ぎ(笑)買っちゃいました。
初代を使い続けていましたが、かなりの進化を感じます。

しかも、Tactical Editionを手に入れるなんて!?

むすこ
むすこ
お父ちゃん、新しいの買っちゃったの?
ママさん
ママさん
前のやつとどう違うの?
ふじのん
ふじのん
お、おう。買っちゃったよ。前のやつとの違いは、当ブログで確認してね(笑)
あんた、使いこなせるの!?ってツッコミはなしでお願いします(笑)
ロマンってやつなんですよ。
【無印GARMIN INSTINCT ガーミン インスティンクト】 3年以上使用し、実際の使用感、バッテリーのもち具合をお伝えします 現在、愛用しているガーミン インスティンクト(無印)ですが、2019年1月に購入し、もうすぐ4年をむかえようとしています。 ...

ふじのん
ふじのん
Tactical Editionと無印2Xの価格差は公式オンライン価格で7700円の差ですね(2023/5/23現在)。

同梱品

TACTICALと箱に記載されていますね。
めっちゃ、かっこいい!!
おなじみの充電コネクタ。従来からの変更点として、アダプタ側がTypeC端子になっています。
充電中。バッテリー残量が%表示なのはとてもありがたい!

嬉しい機能

アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810」準拠

歴代のInstinctシリーズの中で最大。50mmサイズの頑丈な設計。
アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810」準拠の高い耐熱性、耐衝撃性および耐水性を有しているので、普段遣いはもちろん、アクティビティ中ガンガン使える安心感は半端ないです。

LEDフラッシュライトが装備

こちらは、緑色の状態。緑色の光量は強弱調整はできません。

Instinct 2X Dual Power Tactical Editionには緑色と、白色のLEDが使えます。
これ、地味に便利!!
キャンプや登山などちょっと照らしたいときに簡単に点灯できるのでありがたい機能です。

バッテリー持ちは格段に向上

今、自分が使用する状況の場合、初代のINSTINCTと比較し、どの程度持つようになったのか検証しております。

Garmin Payが使える!!神!!

Garmin Payめっちゃ便利ですね。
Garmin Pay と Garmin PayのSuicaを登録できます。

まず、Garmin Payに登録できるデビットカードは、日本ではPayPay銀行、三菱UFJ銀行 、ソニー銀行で発行されている VISAデビットカードになります。
※VISAクレジットカードは対応しておりません。
登録できるデビットカードが数社のみなので、ここは、はやく拡充されるとありがたいですね。

Suicaに関しては、Google Pay(Google アカウントに登録されているクレジットカード)からのチャージを行うことが可能です。私は、6gramカード(Mixi M)を登録しチャージしています。
上限は20000円までなのですが、通常の使用方法であれば、それだけあれば困ることはなしです。
最初のうちは、5000円までしかチャージできませんが、使用履歴を積むことで上限が20000円まであがるという仕様らしいです。

ふじのん
ふじのん
Garmin Pay続報!!
回転寿司屋さんで食事後Instinct2XのGarmin Pay(Suica)で支払いをしました。残高が1000円台になったところで、上限2万円近くまでチャージしてみたら、5000円を越えるチャージが無事できました。
やはり使用実績がないと、上限までチャージができないということは本当です。
心配せず、使用実績を積むことでチャージできる・できない問題は解消されます。

以下、工事中!!

ふじのん
ふじのん
仕事中も、アクティビティ中も私の右腕感半端ない相棒となっています。
おって、使用感をこのサイトにてお知らせしていきます!!

ABOUT ME
ふじのん
カングー乗りです。 アウトドアスポーツ好き。 趣味でベーグルを焼いています。 以前は電気関連の技術職でした。 第5回公認心理師国家試験合格。 子育てや仕事など、日々忙しい毎日ですが、家族と楽しみを分かち合いながら暮らしております。最近はFPVドローンや消しゴムはんこ作りにはまってます。 よろしくお願いしまーす。
advertisement